森の哲学
~見えないものとフォルムの世界観~
宮台真司 弓玉
宮台先生とは5年ほど前からコミュニケーションさせて頂くようになりました。それまでは宮台先生の書籍を読んだり、イベントへ参加してお話を伺ったりしておりましたが、「古代マヤ暦」でみる宮台先生の「型」をお伝えしたことがきっかけでした。
宮台真司先生は古代マヤ暦では「ウサギ・8」ワニ周期 ナイトロードG4(センテオトル)のお生まれです。 先生の古代マヤ暦的な型や生命樹について色々とお話をさせて頂きましたら、先生から素敵なお返事を頂いて感動したことを覚えています。
「宇宙が、世界が、力の輻輳から動的な鬩ぎ合いの場であること、そして誰もがそれぞれそれらの力たちに特異的な感応力の組み合わせを持つことを深く学ばせていただきました」 宮台真司
このような感動的なメッセージを頂き、宮台先生には「ウサギ」や「祖先」「風」や「ジャガー」の精霊が宿っていて、元気よく先生と一緒にマヤの生命樹が輝いている!と感じたのでした。
その時以来、個人的なつながりだけでなく、大学ゼミにも通わせて頂けることになり、今に至っております。

2015年5月のDiscover Japanで「占い」特集をしておりました。
その際、宮台先生の「占い」についてインタビュー記事がのっていました。

こちらの記事がめちゃくちゃピッタリで、私は鑑定師として先生のコメントを誇らしく思ったものです。
知の巨匠としてご尊敬申し上げる社会学者宮台真司先生と、古代マヤの世界観や森の思考について対談をさせていただけるのは、私の夢が実現したといっても過言でなく!嬉しさ爆発です。
緊張いたしますが、誰よりも私が一番楽しみにしているのだと確信しています。
お時間が許せるようでしたら、是非「宮台真司&弓玉」対談 朝日カルチャーセンター新宿教室へ足をお運び頂ければ嬉しいです。
コロナ禍の影響もありますので、ご無理をなさらず、オンラインでの受講も可能です。
- 宮台 真司(社会学者)
- 弓玉 (古代マヤ暦占術研究家)
日程 2020年9月6日 日曜日
時間 14:00~15:30
回数 1回
受講料(税込)会員 3,850円 一般 4,950円その他・WEB決済のみで承ります
キャンセルは開講日の3日前まで承ります(手数料550円)
森の民として文明を築いた古代マヤ・アステカ先住民は、天体を観測し、暦の主なる神々と合体し、時空を超えた見えない世界を何世紀にもわたり探求し、生き延びてきた部族です。
フォルム=型を引き受けて生きる実践を「暦」や「占術」として秘儀伝授してきたマヤ民族の奥義や世界観をもとに、近代社会に足りないもの、世界体験、人類学的な視座、社会における見えないものと森=世界などについて、映画批評家で、東京都立大学教授、社会学者宮台真司先生に弓玉が伺い、スピリチュアルの本来性や、超越世界、森の思考などについて考えていきます。
最後に質疑応答の時間を持ちます。
朝日カルチャーセンター申込みサイト
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/71ac207c-2cce-cda4-a489-5f3101083160
☆こちらは教室へご参加される場合の申し込みサイトです。